老人ホーム見学はここが大事!抑えておきたい5つのポイントを紹介

老人ホーム見学はここが大事!抑えておきたい5つのポイントを紹介

ご家族が施設に入居すると決め、いくつか候補となる施設が決まったら、施設見学をしておくことが必要です。

介護施設や老人ホームは、本人の生活の場となるので、パンフレットやホームページを見ただけでは分かりません。

実際、見学に行き、働いているスタッフや入居している方、施設の設備や雰囲気などを感じ、本人と家族が後悔せず、納得いく施設を選ぶことが重要です。

では、施設見学に行った際、本人に合っているかを見極めるポイント、その施設に預けても安心なのか、ポイントやチェック項目を詳しく説明します。

老人ホームの見学

老人ホームは、新居へ引っ越すのと同じことですが、他の入居者と同じ空間で過ごすので、パンフレットやホームページに書かれてあることだけで、満足し入居をしてしまうと「こんなはずではなかった」と後悔することになってしまいます。

未然に防ぐためにも、入居前に施設見学することは、とても大切なことです。

老人ホームの見学は、予約をすれば無料で出来るので、事前準備と見学時のポイントを抑えておき、限られた短い時間の中でも、有意義な見学にすることができます。

では、見学に行く際の事前準備や見学時に見ておくべきポイントをご紹介します。

まずは、見学前に準備しておくことがあります。

  • 資料請求をし、老人ホームの概要を確認する
  • 見学候補を絞る
  • 見学内容の希望をまとめる
  • 老人ホームに連絡して見学予約をする
  • 見学するときにチェックしておくことをまとめておく

資料請求をして老人ホームの概要を確認

まず、老人ホームに入居することが決まったら、いくつかの施設に資料請求をし、以下の概要を確認しておきましょう。

資料請求は、電話またはホームページから簡単に取り寄せることができますよ。

  • サービス内容
  • 入居者の人数
  • 老人ホームの特徴
  • 老人ホームの種類
  • 入居要件

など、資料から多くの情報が得られますので、色んな老人ホームの資料を取り寄せて、それぞれ比較しましょう。

見学候補を絞る

いくつか資料請求をした老人ホームの中で、本人との価値観と合う施設を2〜4ヶ所程度の候補まで絞ります。

一つの老人ホームでの見学時間は、短くて30分ほどありますので、見学したい施設が多いとかなり時間がかかり、少なすぎても比較することが難しくなります。

見学予約をする

見学に行く前は、必ず施設へ電話連絡をし、見学出来る日時の調整をすることが必要です。

突然訪問しても、施設側の対応が十分でないため、得られたい情報が聞けないこともありますので、事前に予約しておくと安心です。

施設への見学予約をする際のポイントは

  1. 見学日時
  2. 訪問人数
  3. 交通手段(車で行く際、駐車場の有無の確認など)
  4. 試食申し込みの有無
  5. 欲しい書類(重要事項説明書、財務諸表など)

また、見学へ行く時は、1人で行かず家族を誘って、2〜3人で行くことをおすすめします。

1人だと情報を処理しきれないこともありますが、複数人で見学に行けば、あらゆる視点で異なる意見も出ますので、客観的に施設を評価できます。

ここは必ずチェックしておきたい5つのポイント

老人ホームを見学するときに、必ずチェックしておくことは、「雰囲気・設備」「職員の対応」「医療的ケア」「生活支援」5つです。

施設によって、雰囲気や感じ方が違いますので、いつくか施設を見て回るなら、もっとも本人の生活環境に近いかチェックしておくといいですよ。

他にもどのような点を確認すればいいのか、細かく解説していきます。

施設の雰囲気・設備について

本人が老人ホームに入居し、新しい生活を始める生活の場となるので、実際、見学をすることで入居後「自分には合っていない」となりかねないので、本人にとってどこを見ておくべきか、いくつかポイントを押さえておくといいでしょう。

施設全体の雰囲気

まず、見ておきたいポイントとは、施設全体の雰囲気が本人との価値観が合っているかどうかです。

入居者の表情や職員の言葉遣い、態度を見ることで、施設の雰囲気が分かります。

特に見学の際に見ておくべき大事なことは、入居者が楽しく過ごせているかということです。

普段の介護中やレクリエーション中の入居者の表情や職員の声掛け・振る舞いなどをチェックすると、その施設の雰囲気が分かります。

何らかの問題があれば、表情は暗くなりがちですが、入居者の表情が明るく楽しく過ごせているかで、その施設に満足しているかの判断材料にもなりますので、チェックする中でも大事なところです。

建物の設備関係

施設で快適に過ごせるかどうかで見ておくべき場所は、部屋の広さです。

パンフレットやホームページには、部屋の写真が必ず載っていますが、見た目だけでは部屋の設備等は分かりませんので、実際見学すれば見た目だけでは分からない部分も見えてきます。

居室や共有スペースは、個人によって感じ方が違い、自分の生活スタイルに合っているのかを確認することがポイントです。

他にも、施設の使いやすさも重要です。

共同設備間の行きやすさや日当たり、コンセントのスイッチ類・洗面所・キッチンなど、生活するときの使いやすさを考え確認しておきましょう。

次に、施設の安全を確認することです。

高齢者は、転倒しやすいので、安全面でもしっかり備えができているかチェックしておくことも重要です。

居室内の机の高さ、ドアやベッドの形状、廊下の広さは転倒したときに受けるダメージに影響があります。

居室だけにこだわらず、共有スペースやトイレなどの手すりなどの補助設備までチェックしましょう。

「施設内は当然バリアフリーだから」と思い込まず、細かいところまでバリアフリー化ができていない施設もありますので、本人がケガをせずに過ごしやすいスペースかも見ておくことも大切です。

他にも、清掃や整理整頓がしっかりできているかもチェックしておくべきポイントです。

排泄介助が必要な方も入居している場合もありますので、施設の清潔感や衛生環境もチェックする際に重要です。

居室だけでなくトイレや浴室・共用スペースもチェックをしましょう。

見た目だけでなく、水回りやトイレから臭いがすることは、掃除をしていないことで、汚れや臭いが染みついているため、衛生面的に問題があります。

他にも、廊下や共用スペースなどの清潔かも確認しておくことも重要です。

入居者さんが集まる食堂には、ゴミや食べかすが落ちていないか、車椅子でも簡単で安全に移動できるのかなど、細々としたポイントまで確認しておきましょう。
介護スタッフはここを見ましょう!

入居者と多くの時間を接し日常のお世話をする、介護スタッフとの関わり方も見学する際にチェックしておくべきことです。

では、老人ホームで働くスタッフについて、どこを見るといいのでしょう。

職員の対応

見学する時にまず見るところは、スタッフの身だしなみや言葉遣い、入居者に対する接し方などが丁寧かというところ。

「第一印象が大事」と良く聞きますが、良くも悪くも職員の勤務態度の印象によって、施設の雰囲気も変わることもあります。

また、介護の現場は、常にトラブルが起きますので、その都度明るい表情で丁寧に対応できているかによって、入居者が快適に暮らせているのかが分かります。

何より大切なのは、入居者と職員がコミュニケーションをしっかり取り、信頼関係を築いているかどうかです。

お互いのコミュニケーションが円滑で信頼関係が築けていると、入居者に安心感を与えられ、ストレスが少なく過ごすことができます。

スタッフ同士の関係やコミュニケーションが、うまく取れているか、言葉遣いはどうかも確認することも大切です。
入居相談員の対応

施設見学をする際、対応する職員は入居相談員が多いので、どういった対応をしてくれるか、確認することもポイントです。

入居相談員は「ホームの顔」と言われているように、老人ホームに入居するまでの相談窓口という立ち位置のため、施設内を案内してもらっている最中、分からないことや聞きたいことなど、詳しくなんでも答えてくれます。

ですので、言葉遣いや身だしなみはもちろん、介護の知識に乏しかったり、パンフレットやホームページに書かれている以外のことは答えられなかったりなどがあれば、施設のイメージにつながります。

そのため、相談員のレベルで介護スタッフの教育体制など、ホームの質が分かるというほど、相談員の存在はとても大きいです。

医療サービス

老人ホームによっては、医療サービスにも差があります。

では、充実している医療サービスを見極めるポイントを確認しておきましょう。

健康管理

まず、一番大事なことは、入居者への健康管理にどのくらい力を入れているのかということです。

施設内には、必ず看護師が常駐していますので、万が一看護師不在時の緊急時の対応や連携について確認しておくことも重要です。

家族が老人ホームでの生活に、安心して暮らせる体制が整っているかを知ることも重要です。

また、医療機関との連携が充実しているのかも、老人ホームによって異なります。

訪問診療の有無・服薬サポートの有無も大事ですが、施設には「退去しなければならない疾患」があるので、そのあたりも納得できる体制となっているのかを、しっかり質問しておきましょう。

終末期医療・看取り介護

本人の最後を迎えることを「看取り」と言いますが、老人ホームによって対応が異なりますので、見学の時に確認しておきましょう。

老人ホームで最期まで過ごしたいと考えられている方は、まず看取りに対応しているかを優先して選ぶといいですよ。

生活支援サービス

生活支援とは、入居者が老人ホームでの生活を快適に過ごせるように行う支援のことです。

老人ホームでの生活支援の面で抑えておくべきポイントを紹介します。

食事

食事は健康維持にとても大切なことです。

食事が口に合わないとストレスとなり、食事も取らなくなることにもつながり、心身の不調の原因にもなります。

施設の食事がどんなものかを知るために、献立表を見せてもらったり、行事やレクリエーションに出される食事など、季節に合わせた食事が提供されているのか確認しましょう。

また、嚥下状態に合わせての食事形態や塩分制限、糖尿食などの治療食にも対応しているかも重要なポイントです。

試食ができる施設もありますので、施設見学の予約をする際、聞いてみましょう。

家族との面会

新型コロナウイルスが流行したことで、直接の面会が出来なくなってしまった施設も、近年では、少しの時間ですが対面面会ができるようになっています。

施設によっては、家族との面会する場所が居室だったり、ゲストルームを設けていたり、面会時間が◯分間と決まっていたり、面会予約についても違います。

面会は、家族と顔を合わせ話せる機会ですので、どんな体制をとっているのかもしっかり聞いておきましょう。

見学するときの注意点について

施設見学は、入居者が生活している場所です。

老人ホームは多くの入居者がいるうえ、プライベートな空間のため、基本的なマナーを守りましょう。

  • 予約時間を守る
  • 写真を撮る際は許可を取り、入居者の顔が入らないようにする
  • 大声で話さない
  • 個室に勝手に入らない
  • 入居者の方に勝手に話しかけない

まとめ

老人ホームを見学する際のポイントは紹介した他にも、入居料金や契約内容、口コミなど抑えておきたいポイントもあります。

信頼できる施設かどうかを見極めるためにも、少しでも気になることがあれば、遠慮せず質問をし、時間をかけて本人や家族が納得したうえで、入居を決めることが一番大切です。

 

介護施設選びは『地域介護相談センター 近所のよしみ』におまかせ!

CTA-IMAGE

老人ホームのことを色々調べても、施設を比較検討してみても、おひとりで決めるのは難しいことです。
私達がおすすめするのは施設探しのプロに相談することです。

『地域介護相談センター 近所のよしみ』であれば、福祉・介護の国家資格取得者が全ての案件を監修し、3年以上介護施設で働いていたスタッフが9割以上も在籍しているから、信頼と実績のおけるプロフェッショナル集団です。ベストな老人ホームを提案してくれます!

介護施設の選び方カテゴリの最新記事